検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

 

書名

昭和前期女性文学論 

著者名 新・フェミニズム批評の会/編
著者名ヨミ シン フェミニズム ヒヒョウ ノ カイ
出版者 翰林書房
出版年月 2016.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211091138910.2/シ-16/3F開架図書帯出可在庫 
2 郷土センタ1312132992910/99シヨ/郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 新・フェミニズム批評の会/編
著者名ヨミ ニホン ブンガク キョウカイ
出版者 翰林書房
出版年月 2016.10
ページ数 511p
大きさ 22cm
ISBN 4-87737-401-3
分類記号 910.263
書名 昭和前期女性文学論 
書名ヨミ ショウワ ゼンキ ジョセイ ブンガクロン
内容紹介 関東大震災からアジア・太平洋戦争へ。激動の時代に、女性作家はどのように生き、何を表現したのか。3・11以降の、戦後70余年を経た危機的な「今」、あらたな視点で問い直す。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 方法としての<放浪記> 岩見 照代/著
2 岡本かの子『帰去来』 近藤 華子/著
3 宇野千代「老女マノン」までの軌跡 藤木 直実/著
4 途上にて 溝部 優実子/著
5 ささきふさ「春浅く」と「ある対位」 江黒 清美/著
6 岡本かの子とスポーツする女性たち 漆田 和代/著
7 戦時下のタカラジェンヌ 渡辺 みえこ/著
8 中本たか子<前衛>たらんとして 渡邉 千恵子/著
9 平林たい子にみる<愛情の問題> 岡野 幸江/著
10 佐多稲子における戦前の女性労働争議の描かれ方 矢澤 美佐紀/著
11 アナキズムと女性文学 松田 秀子/著
12 一九四〇年前後の女性文学 北田 幸恵/著
13 牛島春子『祝といふ男』と氷壺中国語訳『祝廉天』 鄭 穎/著
14 川上喜久子 乾 智代/著
15 森三千代の「東南アジア」小説 小林 富久子/著
16 女性作家のアジアへのまなざし 長谷川 啓/著
17 従軍慰安婦 但馬 みほ/著
18 戦争と女性文学 渡邊 澄子/著
19 日本文学報国会 武内 佳代/著
20 阿部静枝の短歌はどう変わったか 内野 光子/著
21 野上弥生子「哀しき少年」論 羽矢 みずき/著
22 佐多稲子「分身」論 伊原 美好/著
23 宮本百合子『杉垣』にみる反戦表現 岩淵 宏子/著
24 銃後 和佐田 道子/著
25 真杉静枝の小説「深い靄」と女系の絆 高良 留美子/著
26 岡田禎子<フェミニスト>の翼賛 中島 佐和子/著
27 大日本婦人会 橋本 のぞみ/著
28 <母性>の歌領域を拓く 阿木津 英/著
29 辻村もと子の農民文学 菊原 昌子/著
30 昭和初期の原阿佐緒 遠藤 郁子/著
31 大谷藤子「須崎屋」論 小林 裕子/著
32 吉屋信子『良人の貞操』論 小林 美恵子/著
33 網野菊「妻たち」の位置 沼沢 和子/著
34 矢田津世子の文学的中核 山崎 眞紀子/著
35 昭和前期の女性文芸雑誌 永井 里佳/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。