検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

ひと粒のむぎ 

著者名 諏訪 公栄/著
著者名ヨミ スワ キミエ
出版者 文芸社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 郷土センタ1312142105913/01スキ/郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 諏訪 公栄/著
著者名ヨミ スワ キミエ
出版者 文芸社
出版年月 2016.12
ページ数 87p
大きさ 20cm
ISBN 4-286-17823-3
分類記号 913.6
書名 ひと粒のむぎ 
書名ヨミ ヒトツブ ノ ムギ
副書名 オランダ通詞稲部市五郎・上州七日市藩の日々
副書名ヨミ オランダ ツウジ イナベ イチゴロウ ジョウシュウ ナノカイチハン ノ ヒビ
内容紹介 シーボルト事件に巻き込まれた和蘭通詞・稲部市五郎種昌は、収監先の上州七日市藩で在所の医師たちと共に人々を救う。市五郎を補佐する若き女中・彩もやがて…。上州の記録を元に志ある人々の姿を描いた小説。
著者紹介 〈諏訪公栄〉1934年東京都生まれ。早稲田大学卒業。翻訳業、学校法人双葉学園・双葉小学校英語教師、東洋大学および実践女子大学非常勤講師などを歴任。著書に「工女お久」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。