検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

教育のグローバル化 (二十一世紀の教育の創造)

出版者 尚志会
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211044279370.5/キ-16/3F閉架大型帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
出版者 尚志会
出版年月 2016.9
ページ数 81p
大きさ 30cm
分類記号 370.5
書名 教育のグローバル化 (二十一世紀の教育の創造)
書名ヨミ キョウイク ノ グローバルカ



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 グローバル教育見聞録 松浦 伸和/著
2 高大連携に関する日本化学会中国四国支部の活動紹介 佐久川 弘/著
3 2015年度高等学校教員のための指導力向上セミナーin福山研修報告 富田 京子/著
4 高等学校における道徳教育の充実について 松宮 博/著
5 「国際教養コース」における英語教育の取組 佐々木 伸考/著
6 ICTを活用した新たな学び 小柳 和喜雄/著
7 授業における視聴覚教材の有効性についての研究 田岡 利紗/著
8 通信制高校における不登校生対象のコース『Do itコース』生徒への教育的効果 光永 正己/著
9 生徒が主体的に考える理科教育を目指して 新海 徳則/著
10 地域と学校の持続可能性を一体的に向上する可能性の研究 浦崎 太郎/著
11 探究科の地域課題研究の取り組みについて 新久保 諭/著
12 国語科におけるアクティブラーニングの可能性 永尾 和子/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。