検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

 

書名

こんなときどうする?ストーリーでわかる特別支援教育の実践 (学研のヒューマンケアブックス)

著者名 川上 康則/著
著者名ヨミ カワカミ ヤスノリ
出版者 学研プラス
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon5113193095378/カ/3F開架図書帯出可貸出中  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 川上 康則/著
著者名ヨミ カワカミ ヤスノリ
出版者 学研プラス
出版年月 2016.12
ページ数 179p
大きさ 21cm
ISBN 4-05-406520-8
分類記号 378
書名 こんなときどうする?ストーリーでわかる特別支援教育の実践 (学研のヒューマンケアブックス)
書名ヨミ コンナ トキ ドウスル ストーリー デ ワカル トクベツ シエン キョウイク ノ ジッセン
副書名 ケーススタディからのアプローチ
副書名ヨミ ケース スタディ カラ ノ アプローチ
内容紹介 子どもの行動の「なぜ?」を考え、指導力を高めよう。2人の若手教師が、知的障害・発達障害のある子どもについてのケーススタディをとおして、成長していくストーリーを収録。『実践障害児教育』連載に、座談会を追加。
著者紹介 〈川上康則〉筑波大学大学院修了。東京都立青山特別支援学校主任教諭。臨床発達心理士。特別支援教育士SV。障害のある子どもたちの指導に携わる一方、特別支援学校、小中学校の支援や講演活動を行う。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。