検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

社会の芸術/芸術という社会 

著者名 北田 暁大/編
著者名ヨミ キタダ アキヒロ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2016.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon5113194718704/シ/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 北田 暁大/編   神野 真吾/編   竹田 恵子/編   志田 陽子/〔ほか著〕
著者名ヨミ キタダ アキヒロ ジンノ シンゴ タケダ ケイコ シダ ヨウコ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2016.12
ページ数 349p
大きさ 21cm
ISBN 4-8459-1609-2
分類記号 704
書名 社会の芸術/芸術という社会 
書名ヨミ シャカイ ノ ゲイジュツ ゲイジュツ ト イウ シャカイ
副書名 社会とアートの関係、その再創造に向けて
副書名ヨミ シャカイ ト アート ノ カンケイ ソノ サイソウゾウ ニ ムケテ
内容紹介 アーティストとキュレーター、批評家、研究者の相互的なプラットフォームのなかで、「アートと社会の相互反映性」を領域横断的に考察。アートの実践、批評の言語の新しい形を模索する。
著者紹介 〈北田暁大〉東京大学情報学環教授。社会の芸術フォーラム運営委員(2015年度共同代表)。著書に「責任と正義」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 イントロダクション 北田 暁大/著
2 芸術表現の自由と憲法上の「表現の自由」 志田 陽子/著
3 制度としての美術館、あるいは表現の「場」と媒介者 成原 慧/著
4 表現の自由と規制との間で考えるべきこと 神野 真吾/著
5 イントロダクション 北田 暁大/著
6 多文化主義なき多文化社会、日本 韓 東賢/著
7 表現の自由/表現が侵害する自由 明戸 隆浩/著
8 多文化主義とアート 神野 真吾/著
9 イントロダクション 神野 真吾/著
10 欲望と正義 岸 政彦/著
11 ポルノ表現について考えるときに覚えておくべきただ一つのシンプルなこと 清水 晶子/著
12 誰が何から排除されているのか 神野 真吾/著
13 現代美術の表現から考える 高嶺 格/述 チェ キョンファ/述
14 イントロダクション 北田 暁大/著
15 遍在化/空洞化する「搾取」と労働としてのアート 仁平 典宏/著
16 アートにおいて交換される価値とは 神野 真吾/著
17 芸術生産の現場から考える 藤井 光/述 吉澤 弥生/述
18 イントロダクション 北田 暁大/著
19 ハーバーマスとアレントの議論から考える「公共性」 間庭 大祐/著
20 公共(性)とアート 神野 真吾/著
21 美術館の公共性から考える 蔵屋 美香/述 神野 真吾/述
22 ソーシャリー・エンゲイジド・アートとしての九〇年代京都における社会/芸術運動と『S/N』 竹田 恵子/著
23 アートの開かれた王室問題 神野 真吾/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。