検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

動物の境界 

著者名 菅原 和孝/著
著者名ヨミ スガワラ カズヨシ
出版者 弘文堂
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211132754480/ス-17/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 菅原 和孝/著
著者名ヨミ スガワラ カズヨシ
出版者 弘文堂
出版年月 2017.2
ページ数 718p
大きさ 22cm
ISBN 4-335-55185-7
分類記号 480
書名 動物の境界 
書名ヨミ ドウブツ ノ キョウカイ
副書名 現象学から展成の自然誌へ
副書名ヨミ ゲンショウガク カラ テンセイ ノ シゼンシ エ
内容紹介 動物と人は異なる生き物なのか? フッサール、メルロ=ポンティの現象学などをベースに、ダーウィン、今西錦司、伊谷純一郎、レヴィ=ストロースを批判的に検討。動物と人との境界、人と人との境界を根底から問う。
著者紹介 〈菅原和孝〉1949年東京生まれ。京都大学大学院理学研究科博士課程単位取得退学。同大学名誉教授。同大学理学博士。著書に「身体の人類学」「語る身体の民族誌」「会話の人類学」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。