検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

デザインイズデッド? 

著者名 幅 允孝/企画監修
著者名ヨミ ハバ ヨシタカ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211170356757.0/ニ-17/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 幅 允孝/企画監修   未来を変えるデザインプロジェクト/編著
著者名ヨミ ハバ ヨシタカ ニホン ザイダン
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2017.1
ページ数 118p 図版2枚
大きさ 27cm
ISBN 4-478-06871-7
分類記号 757.04
書名 デザインイズデッド? 
書名ヨミ デザイン イズ デッド
欧文タイトル:DESIGN IS DEAD(?)
内容紹介 現在、人に認知される以前の無意識下にまで浸透しているデザイン。かつて巨匠たちが心から望んだ「デザインの大衆化」が突き詰められている今日の状況で、なにが新しく人の役に立つデザインなのかを再考する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 まえがき/「デザイン」は本当に死んだのか? 幅 允孝/著
2 境界線
3 エンブレム問題から現代のグラフィックデザインを逆照射する 室賀 清徳/談
4 デザイン批評はいかにして可能となるか 藤崎 圭一郎/インタビュー
5 デザインの必然性はコンセプトを言語化することによって導き出される
6 ロゴリニューアルとダイナミックロゴ
7 新しい時代のロゴはその役割と造形を大きく変え始めた 小田 雄太/対談 岡本 健/対談
8 近代デザインの歴史
9 デザインは社会を変えることができるのか 加島 卓/寄稿
10 作り手と受け手が自由に交錯する場所
11 70億人のデザイン 井口 博美/寄稿
12 人々はデザインをどう語るのか
13 デザイナー生態図鑑
14 グラフィックデザイナーが携わる制作ジャンル
15 制作プロセスとスタッフの連携
16 デザイナー劇場笑い話のようなホントの話
17 複雑で混沌とした問題を解決に導くデザインの力 奥出 直人/寄稿
18 平均寿命100年時代の働き方をデザインする リンダ・グラットン/インタビュー
19 人類の予測を超えた未来をデザインする ロブ・ネイル/インタビュー
20 デザインは社会問題の解決にどんな可能性をもたらすか 村田 智明/談
21 企業におけるソーシャルデザイン
22 義足によって身体の動きと生活をデザインする 遠藤 謙/インタビュー
23 公正な取引で新しいジュエリー市場をデザインする 白木 夏子/インタビュー
24 社会を仕組みとしてデザインする 横山 禎徳/寄稿
25 デザイナーの仕事とは問題解決のためのすべてのプロセス 齋藤 精一/インタビュー
26 ヒットを生み出し続けるコンテンツ力で地域の雇用をいかに創出するか 荒木 義行/対談 加藤 雅章/対談
27 デザインは生き残れるか 馬場 マコト/寄稿
28 あとがき/デザインの意志なきところにイノベーションは生まれない 大野 修一/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。