検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

 

書名

東シナ海に浮かぶ五島を訪ねる (教育旅行)

著者名 竹内 秀一/文・写真
出版者 日本修学旅行協会
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 郷土センタ1312154861374/10ヒガ/郷土センタ地域資料帯出可在庫 
2 郷土センタ1312154852374/10ヒガ/郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 竹内 秀一/文・写真   河上 一雄/文・写真   髙橋 勉/文・写真
著者名ヨミ タケウチ カワカミ カズオ タカハシ ツトム
出版者 日本修学旅行協会
出版年月 2017.2
ページ数 p17-24 外
大きさ 30cm
分類記号 374.46
書名 東シナ海に浮かぶ五島を訪ねる (教育旅行)
書名ヨミ ミナミシナカイ ニウカブ ゴトウ オタズネル



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 日本の教育文化遺産を訪ねる 笠松宏有記念館
2 しまの豊かさを創造する海洋都市 五島市長 野口市太郎
3 一島一校のしま暮らし民泊
4 海と山と、そして命の大切さと~島国・日本を求めて~
5 地域だより 久賀島を歩む
6 おすすめ産業観光体験 五島市の多様な漁業・水産加工体験
7 ワクワク博物館めぐり 五島観光歴史資料館
8 災害をのりこえて行こう九州修学旅行へ 第5弾長崎県 国指定史跡出島和蘭商館跡 つながる出島 多様性・相互交流・平和を考える空間
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。