検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

 

書名

創る×まち 育てる×ひと 

著者名 長崎県立大学編集委員会/編
著者名ヨミ ナガサキケンリツ ダイガク ヘンシュウ イインカイ
出版者 長崎新聞社
出版年月 2017.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211124718601.1/ツ-17/3F開架図書帯出可在庫 
2 郷土センタ1312134721601/00ツク/郷土センタ地域資料帯出可在庫 
3 郷土センタ1312154496601/00ツク/郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 長崎県立大学編集委員会/編
著者名ヨミ ナガサキケンリツ ダイガク
出版者 長崎新聞社
出版年月 2017.1
ページ数 279p 図版4枚
大きさ 21cm
ISBN 4-904561-99-7
分類記号 601.193
書名 創る×まち 育てる×ひと 
書名ヨミ ツクル マチ ソダテル ヒト
副書名 地域創造と大学
副書名ヨミ チイキ ソウゾウ ト ダイガク
内容紹介 まちづくり、ひとづくりで活躍する長崎県内の地域リーダーらによる活動報告や、場所文化フォーラム名誉理事の講演録、長崎県立大地域創造学部の教授らの論文を掲載。地方創生のヒントが満載。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 真の地方創生を問う 吉澤 保幸/述
2 豊かな海の恵みを地域資源に 黒田 成彦/著
3 西日本を代表する元気な商店街 竹本 慶三/著
4 九十九島PR事業 古川 剛/著
5 焼き物の里波佐見の元気の秘訣 松下 幸人/著
6 六次産業で地域を活性化 山口 成美/著 吉村 和子/著
7 もう一度、訪れたくなる道の駅 上田 知明/著
8 島おこし協働隊の卒業生が立ち上げた組織“一般社団法人MIT(対馬)” 吉野 元/著
9 食で地域を元気にする 川上 不二子/著
10 観光戦略で長崎の活性化 西岡 誠治/著
11 長崎の食材地域資源として磨く 冨永 美穂子/著
12 長崎市、佐世保市のこれまでと未来 石川 雄一/著
13 長崎県の農業の現状と可能性 吉本 諭/著
14 地域活性化の政策構成 奥山 忠裕/著
15 しまに学ぶ、しまと結ぶ 中島 洋/著
16 キーワードで学ぶ地域創造 西岡 誠治/ほか著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。