検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

大戦間期日本のリカード研究 

著者名 竹永 進/編著
著者名ヨミ タケナガ ススム
出版者 法政大学出版局
出版年月 2017.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon5113168612331.4/タ/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 竹永 進/編著   福田 徳三/〔ほか著〕
著者名ヨミ タケナガ ススム フクダ トクゾウ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2017.2
ページ数 385,5p
大きさ 22cm
ISBN 4-588-64544-0
分類記号 331.44
書名 大戦間期日本のリカード研究 
書名ヨミ タイセンカンキ ニホン ノ リカード ケンキュウ
内容紹介 明治末から昭和前期にかけて、近代西洋社会科学の導入が専門化・本格化した時代、経済学者たちはリカード及び古典派経済学をどのように受容したのか。日本の代表的リカード論の抜粋を現代文に改め、解説を付したアンソロジー。
著者紹介 〈竹永進〉1949年生まれ。大阪市立大学大学院博士課程単位取得退学。大東文化大学経済学部教授。専攻は経済理論・経済学史。著書に「リカード経済学研究」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 大戦間期日本のリカード研究 竹永 進/著
2 経済学の歴史のなかのリカード 福田 徳三/著
3 私の経済学研究の遍歴 河上 肇/著
4 正統派経済学の頂点としてのリカード 小泉 信三/著
5 リカードの賃金論 堀 経夫/著
6 リカード価値論の基本的諸側面 森 耕二郎/著
7 リカードの価値と分配の理論 舞出 長五郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。