検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

同期現象の科学 

著者名 蔵本 由紀/著
著者名ヨミ クラモト ヨシキ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon5113215534424/ク/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 蔵本 由紀/著   河村 洋史/著
著者名ヨミ クラモト ヨシキ カワムラ ヨウジ
出版者 京都大学学術出版会
出版年月 2017.3
ページ数 353p
大きさ 21cm
ISBN 4-8140-0053-1
分類記号 424
書名 同期現象の科学 
書名ヨミ ドウキ ゲンショウ ノ カガク
副書名 位相記述によるアプローチ
副書名ヨミ イソウ キジュツ ニ ヨル アプローチ
「同期現象の数理」(培風館 2010年刊)の改題改訂
内容紹介 ホタルの発光、カエルの鳴き声、振り子やメトロノーム…。自然界に自発的に生じる動きや形の担い手となる振動子はなぜ同期するのか。理論と解析をむすびながらその謎を解き明かし、非線形現象の最前線に迫る。
著者紹介 〈蔵本由紀〉1940年大阪府生まれ。京都大学名誉教授。理学博士。国際高等研究所副所長等を歴任。2005年度朝日賞受賞。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。