検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

徹底検証日本の右傾化 (筑摩選書)

著者名 塚田 穂高/編著
著者名ヨミ ツカダ ホタカ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211148112302.1/ツ-17/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 塚田 穂高/編著
著者名ヨミ ツカダ ホタカ
出版者 筑摩書房
出版年月 2017.3
ページ数 387,9p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01649-2
分類記号 302.1
書名 徹底検証日本の右傾化 (筑摩選書)
書名ヨミ テッテイ ケンショウ ニホン ノ ウケイカ
内容紹介 ヘイトスピーチ、改憲潮流、日本会議…。現代日本の「右翼化」を、ジャーナリストから研究者まで第一級の書き手が総力を上げて検証。「社会」「政治と市民」「国家と教育」等の6分野において、それぞれ実態を明らかにする。
著者紹介 〈塚田穂高〉1980年長野市生まれ。國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所助教。博士(文学)。新宗教運動・政教問題・カルト問題を研究。「宗教と政治の転轍点」で2015年度日本宗教学会賞受賞。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 罪深く恥ずかしい「サロゲート」に沈み込む前に 斎藤 貴男/著
2 在日コリアンへのレイシズムとインターネット 高 史明/著
3 ヘイトスピーチ、極右政治家、日本会議 佐藤 圭/著
4 排外主義とヘイトスピーチ 樋口 直人/著
5 自民党の右傾化 中北 浩爾/著
6 有権者の「右傾化」を検証する 竹中 佳彦/著
7 <震災後>の日本におけるネオナショナリズム マーク・R.マリンズ/著
8 教育基本法「改定」とその後 大内 裕和/著
9 国に都合のいい子、親、教師をつくる教育政策 杉原 里美/著
10 重要条文・憲法二四条はなぜ狙われるのか 清末 愛砂/著
11 結婚、家族をめぐる保守の動き 斉藤 正美/著
12 税制で誘導される「家族の絆」 堀内 京子/著
13 「日本スゴイ」という国民の物語 早川 タダノリ/著
14 “歴史戦の決戦兵器”、「WGIP」論の現在 能川 元一/著
15 狙われ続ける「慰安婦報道」 北野 隆一/著
16 暴走する権力と言論の自由 田崎 基/著
17 神道政治連盟の目指すものとその歴史 島薗 進/著
18 創価学会・公明党の自民党「内棲」化 藤田 庄市/著
19 統一教会=勝共連合 鈴木 エイト/著
20 幸福の科学=幸福実現党 藤倉 善郎/著
21 「宗教の右傾化」はどこにあるのか 塚田 穂高/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。