検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

中近世陶磁器の考古学 第6巻

著者名 佐々木 達夫/編
著者名ヨミ ササキ タツオ
出版者 雄山閣
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211283467202.5/チ-17/63F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 佐々木 達夫/編   佐々木 達夫/〔ほか著〕
著者名ヨミ ササキ タツオ ササキ タツオ
出版者 雄山閣
出版年月 2017.5
ページ数 335p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-02488-0
分類記号 202.5
書名 中近世陶磁器の考古学 第6巻
書名ヨミ チュウキンセイ トウジキ ノ コウコガク
内容紹介 発掘調査により出土した陶磁器は、遺跡との関係を身にまとい、生活文化史を語る歴史資料「考古学陶磁器」へと変貌する。それら資料に基づく、世界各地における過去の生活の諸様相を探る研究の成果をまとめる。
著者紹介 〈佐々木達夫〉1945年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科考古学専門課程博士課程単位取得退学。金沢大学名誉教授、古代学協会理事、日本考古学会評議員。著書に「陶磁器、海をゆく」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 南宋〜乾隆時期汝窯瓷器の認識変遷と流伝 李 喜寛/著 池 世梨/訳
2 中国出土の高麗青磁 小林 仁/著
3 明・清時代の景徳鎮混水技法の変化規則 陳 殿/著
4 二つの珠光茶碗と善好茶碗 畑中 英二/著
5 浪華と京の武家・公家・町人 市川 創/著
6 九谷の初期色絵 藤田 邦雄/著
7 竪野(冷水)窯跡出土の白薩摩型打ち製品 関 明恵/著
8 磁器に染付けられた「文字」を書いた人 小川 望/著
9 なぜ窯は開かれたのか 小松 隆史/著
10 近世における壺・甕の製作技術 田畑 直彦/著
11 近代日本の陶磁輸出 鄭 銀珍/著
12 近世ラオス・ヴィエンチャン旧都城出土のBlue and White 清水 菜穂/著
13 海を渡った龍窯 齋藤 正憲/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。