検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

現代の図書館・図書館思想の形成と展開 

著者名 川崎 良孝/編
著者名ヨミ カワサキ ヨシタカ
出版者 京都図書館情報学研究会
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211301277010.4/ゲ-17/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 川崎 良孝/編   吉田 右子/編   川崎 良孝/〔ほか〕著
著者名ヨミ カワサキ ヨシタカ ヨシダ ユウコ カワサキ ヨシタカ
出版者 京都図書館情報学研究会
出版年月 2017.8
ページ数 245p
大きさ 22cm
ISBN 4-8204-1704-0
分類記号 010.4
書名 現代の図書館・図書館思想の形成と展開 
書名ヨミ ゲンダイ ノ トショカン トショカン シソウ ノ ケイセイ ト テンカイ
内容紹介 1960年代に形成された図書館の思想や実践が、そののちどのように展開していったかを論述する。「先住民共同体と図書館情報サービス」「アメリカ公立図書館が提供するサービスのモノ・コト(経験)への拡大」などを収録。
著者紹介 〈川崎良孝〉京都大学名誉教授。著書に「アメリカ大都市公立図書館と「棄てられた」空間」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ウェイン・A.ウィーガンド『生活の中の図書館』(2015)と図書館史研究の第4世代 川崎 良孝/著
2 先住民共同体と図書館情報サービス 吉田 右子/著
3 アメリカ公立図書館が提供するサービスのモノ・コト(経験)への拡大 中山 愛理/著
4 アメリカの公立図書館基準の歴史的変遷 川崎 良孝/著 福井 佑介/著
5 児童図書館、子ども文庫、学校図書館におけるトリニティの変遷 久野 和子/著
6 図書館史における学説史研究試論 三浦 太郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。