検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

基礎からわかる言語障害児教育 

著者名 日本言語障害児教育研究会/編著
著者名ヨミ ニホン ゲンゴ ショウガイジ キョウイク ケンキュウカイ
出版者 学苑社
出版年月 2017.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211363808378.2/ニ-17/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 日本言語障害児教育研究会/編著
著者名ヨミ ニホン ゲンゴ ショウガイジ キョウイク ケンキュウカイ
出版者 学苑社
出版年月 2017.8
ページ数 302p
大きさ 22cm
ISBN 4-7614-0791-9
分類記号 378.2
書名 基礎からわかる言語障害児教育 
書名ヨミ キソ カラ ワカル ゲンゴ ショウガイジ キョウイク
内容紹介 言語障害児教育に携わる先生に向けて、子どもの成長を促しつつ、話しことばやコミュニケーション障害の改善を図る指導をするために、押さえておきたい基礎と要点を紹介する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 言語障害児教育を効果的に進めるために 谷 俊治/著
2 言語発達遅滞とその理解 藤野 博/著
3 言語発達遅滞児の支援 大伴 潔/著
4 構音障害児の支援 山下 夕香里/著
5 吃音の基礎知識と新たな視点 伊藤 友彦/著
6 吃音児の支援 小林 宏明/著
7 聴覚障害とその理解 浜田 豊彦/著
8 聴覚障害児の支援 澤 隆史/著
9 ディスレクシア・読み書き障害の理解と支援 小池 敏英/著
10 幼児期のことばが育つ環境と人間関係 野本 茂夫/著
11 言語障害児の指導における樹木画検査の実施と活用 石川 清明/著
12 事例報告のまとめ方と事例研究の意義 羽田 紘一/著
13 難言教育における子どもとの関わりと教室経営の基礎基本 牧野 泰美/著
14 保護者との連携の実際 淺利 昇/著
15 わが国の言語障害児教育のあゆみと日本言語障害児教育研究会 綾部 泰雄/著
16 言語障害教育の研修について 櫻井 正二郎/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。