蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
変節と愛国 (文春新書)
|
著者名 |
浅海 保/著
|
著者名ヨミ |
アサミ タモツ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 1211314389 | 289.1/ウ-17/ | 3F | 閉架図書 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
浅海 保/著
|
著者名ヨミ |
アサミ タモツ |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-16-661141-6 |
分類記号 |
289.1
|
書名 |
変節と愛国 (文春新書) |
書名ヨミ |
ヘンセツ ト アイコク |
副書名 |
外交官・牛場信彦の生涯 |
副書名ヨミ |
ガイコウカン ウシバ ノブヒコ ノ ショウガイ |
内容紹介 |
戦前は「枢軸派」として日独伊三国同盟を強力に推進。戦後は「親米派」として外務次官、駐米大使を歴任した牛場信彦。激動の昭和を気概で駆け抜けた男の人生から、「愛国」の意味を考える。 |
著者紹介 |
〈浅海保〉1947年東京生まれ。東京大学法学部卒業。読売新聞東京本社編集局長。著書に「アメリカ多数派なき未来」など。 |
内容細目
前のページへ