検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

川と掘割“20の跡”を辿る江戸東京歴史散歩 (PHP新書)

著者名 岡本 哲志/著
著者名ヨミ オカモト サトシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211388809517.2/オ-17/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 岡本 哲志/著
著者名ヨミ オカモト サトシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2017.11
ページ数 222p 図版5枚
大きさ 18cm
ISBN 4-569-83727-7
分類記号 517.21361
書名 川と掘割“20の跡”を辿る江戸東京歴史散歩 (PHP新書)
書名ヨミ カワ ト ホリワリ ニジュウ ノ アト オ タドル エド トウキョウ レキシ サンポ
内容紹介 銀座、築地など、約50年前まで水路や掘割に囲まれていた下町。その名残を尋ね、掘割が出来た理由や、街の来歴、神社仏閣の縁起などを探る。江戸や明治期と現在を重ね合わせた地図、昭和期の古写真、街歩きガイドも掲載する。
著者紹介 〈岡本哲志〉1952年東京都生まれ。岡本哲志都市建築研究所主宰、都市形成史家。博士(工学)。法政大学エコ地域デザイン研究センター兼任研究員。著書に「銀座を歩く」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。