検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

好古の瘴気 

著者名 黒岩 康博/著
著者名ヨミ クロイワ ヤスヒロ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2017.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211467018216.5/ク-17/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 黒岩 康博/著
著者名ヨミ クロイワ ヤスヒロ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2017.11
ページ数 312,59p
大きさ 22cm
ISBN 4-7664-2480-5
分類記号 216.5
書名 好古の瘴気 
書名ヨミ コウコ ノ ショウキ
副書名 近代奈良の蒐集家と郷土研究
副書名ヨミ キンダイ ナラ ノ シュウシュウカ ト キョウド ケンキュウ
内容紹介 近代奈良の蒐集家たちの営為-柳田国男のいう「郷土で研究」すること-を詳細に追い、そこに立ち現れる強烈な現場・現物主義と、場所(踏査)とモノ(収集)への飽くなき執着とから、地域の知的構造を明らかにする。
著者紹介 〈黒岩康博〉1974年京都市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程研究指導認定退学。京都大学人文科学研究所助教を経て、天理大学文学部歴史文化学科講師。博士(文学)。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。