検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

非戦・対話・NGO 

著者名 大橋 正明/編著
著者名ヨミ オオハシ マサアキ
出版者 新評論
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211407538329.3/ヒ-17/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 大橋 正明/編著   谷山 博史/編著   宇井 志緒利/編著   金 敬黙/編著   中村 絵乃/編著   野川 未央/編著   内田 聖子/〔ほか〕著
著者名ヨミ オオハシ マサアキ タニヤマ ヒロシ ウイ シオリ キム ギョンムク ナカムラ エノ ノガワ ミオ ウチダ ショウコ
出版者 新評論
出版年月 2017.12
ページ数 318p
大きさ 21cm
ISBN 4-7948-1081-6
分類記号 329.36
書名 非戦・対話・NGO 
書名ヨミ ヒセン タイワ エヌジーオー
副書名 国境を越え、世代を受け継ぐ私たちの歩み
副書名ヨミ コッキョウ オ コエ セダイ オ ウケツグ ワタクシタチ ノ アユミ
内容紹介 原発事故被害と米軍基地問題、紛争予防、市民運動…。NGO非戦ネットの有志12人が、自分史を通じて日本と世界の現状に迫り、一市民として日々何を感じ、これから先何を為そうとしているかを語る「生の証言集」。
著者紹介 〈大橋正明〉1953年東京都生まれ。シャプラニール=市民による海外協力の会評議員(元代表理事)。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 個人史の中の非戦 谷山 博史/著
2 「非戦」という生き方 野川 未央/著
3 原発事故被害と米軍基地問題 満田 夏花/著
4 非戦への道 渡部 朋子/著
5 何かが起きてからではなく 宇井 志緒利/著
6 「ジブンゴト」への挑戦 田村 雅文/著
7 「普通の人たち」から学んだ力 木口 由香/著
8 「怒り」の先にも対話がある 中村 絵乃/著
9 されど、天の高きを知る 小泉 雅弘/著
10 私の使命は何か 金 敬黙/著
11 いのちか、利潤か 内田 聖子/著
12 私が非戦な訳 大橋 正明/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。