検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

日本人が知らない満洲国の真実 (扶桑社新書)

著者名 宮脇 淳子/著
著者名ヨミ ミヤワキ ジュンコ
出版者 扶桑社
出版年月 2018.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211433590222.5/ミ-18/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 宮脇 淳子/著   岡田 英弘/監修
著者名ヨミ ミヤワキ ジュンコ オカダ ヒデヒロ
出版者 扶桑社
出版年月 2018.1
ページ数 366p
大きさ 18cm
ISBN 4-594-07840-9
分類記号 222.5
書名 日本人が知らない満洲国の真実 (扶桑社新書)
書名ヨミ ニホンジン ガ シラナイ マンシュウコク ノ シンジツ
副書名 封印された歴史と日本の貢献
副書名ヨミ フウイン サレタ レキシ ト ニホン ノ コウケン
「真実の満洲史」(ビジネス社 2013年刊)の改題,加筆
内容紹介 近代中国をつくったのは日本である! 気鋭の歴史学者が、日清戦争勃発から最後の引き揚げ船の舞鶴入港までの、日本と大陸の歴史を再検証。世界史の視点で満洲国を読み解く。
著者紹介 〈宮脇淳子〉1952年和歌山県生まれ。大阪大学大学院博士課程修了。博士(学術)。専攻は東洋史。東京外国語大学・常磐大学などの非常勤講師を歴任。著書に「モンゴルの歴史」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。