検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

夏目漱石芥川龍之介論考 

著者名 仁平 道明/著
著者名ヨミ ニヘイ ミチアキ
出版者 武蔵野書院
出版年月 2017.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211460462910.2/ニ-17/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 仁平 道明/著
著者名ヨミ ニヘイ ミチアキ
出版者 武蔵野書院
出版年月 2017.12
ページ数 417p
大きさ 22cm
ISBN 4-8386-0707-5
分類記号 910.268
書名 夏目漱石芥川龍之介論考 
書名ヨミ ナツメ ソウセキ アクタガワ リュウノスケ ロンコウ
内容紹介 「ロンドンの漱石、帰ってきた漱石」「漱石文庫蔵「博士号辞退に関する文献」について」「芥川龍之介の<仮構の生>」「芥川は「鼻」を読んだか」など、夏目漱石と芥川龍之介に関する論考を収録する。
著者紹介 栃木県生まれ。東北大学大学院文学研究科国文学国語学日本思想史学専攻修士課程修了。同大学名誉教授。著書に「和漢比較文学論考」「物語論考」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ロンドンの漱石、帰ってきた漱石
2 漱石の美術への関心
3 夏目漱石における朝鮮
4 「坊っちやん」の家族愛
5 「吾輩は猫である」と「坊っちやん」
6 「野分」の構造と主題
7 汝の目のまへに取て
8 美禰子の結婚
9 漱石の父直克は「なおかつ」か「なおよし」か
10 漱石文庫蔵「博士号辞退に関する文献」について
11 一平と「漱石先生」
12 漱石の「貸した本」 仁平 道明/著 河合 隆司/著
13 芥川龍之介「野呂松人形」の創作方法
14 「芋粥」の構図
15 芥川龍之介の<仮構の生>
16 芥川龍之介と『禅林句集』
17 やさしい偸盗たち
18 慌しく遠のいて行くもう一人の足音
19 芥川の二つの「尾生の信」
20 「藪の中」とO・ヘンリの「運命の道」
21 <「藪の中」とO・ヘンリの「運命の道」>再論
22 「雛」試論
23 芥川龍之介における<歴史>
24 「一塊の土」試読
25 芥川は「鼻」を読んだか
26 <開かれた結末><閉じられた結末>の二元論をこえて
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。