検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

 

書名

素子の碁 

著者名 新井 素子/著
著者名ヨミ アライ モトコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon5113257552795.0/ア/3F開架図書帯出可在庫 
2 ミライon1211458671795.0/ア-18/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 新井 素子/著
著者名ヨミ アライ モトコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2018.3
ページ数 293p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-005063-3
分類記号 795.04
書名 素子の碁 
書名ヨミ モトコ ノ ゴ
副書名 サルスベリがとまらない
副書名ヨミ サルスベリ ガ トマラナイ
内容紹介 弱い人の話も聞いて! 40歳を過ぎてから囲碁を始めた小説家・新井素子による、解説コラムも付した囲碁エッセイ。何が判らなくて、どんなことに苦労したのかを綴る。『週刊碁』連載を大幅加筆して単行本化。
著者紹介 〈新井素子〉1960年東京生まれ。立教大学独文科卒業。「グリーン・レクイエム」と「チグリスとユーフラテス」で日本SF大賞受賞。日本棋院の囲碁大使を務める。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。