検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

超国家主義 

著者名 中島 岳志/著
著者名ヨミ ナカジマ タケシ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211465752311.3/ナ-18/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 中島 岳志/著   頭山 ゆう紀/写真
著者名ヨミ ナカジマ タケシ トウヤマ ユウキ
出版者 筑摩書房
出版年月 2018.3
ページ数 269p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-84316-6
分類記号 311.3
書名 超国家主義 
書名ヨミ チョウ コッカ シュギ
副書名 煩悶する青年とナショナリズム
副書名ヨミ ハンモン スル セイネン ト ナショナリズム
内容紹介 北村透谷、石原莞爾、宮澤賢治ら、煩悶する戦前期の青年たち。かれらの心情と行動を鮮烈に浮かび上がらせ、国家をも超える全体主義=超国家主義の生成と瓦解をたどり直し、その本質を問う。『ちくま』連載に加筆し単行本化。
著者紹介 〈中島岳志〉1975年生まれ。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。博士(地域研究)。東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授。南アジア地域研究、近代日本政治思想を専攻。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。