検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

シベリア抑留 

著者名 小林 昭菜/著
著者名ヨミ コバヤシ アキナ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211491358210.7/コ-18/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 小林 昭菜/著
著者名ヨミ コバヤシ アキナ
出版者 岩波書店
出版年月 2018.3
ページ数 179,40p
大きさ 22cm
ISBN 4-00-061250-0
分類記号 210.75
書名 シベリア抑留 
書名ヨミ シベリア ヨクリュウ
副書名 米ソ関係の中での変容
副書名ヨミ ベイソ カンケイ ノ ナカ デノ ヘンヨウ
内容紹介 ソ連に抑留された捕虜を米ソはどのように利用したのか。膨大なロシア公文書とGHQ史料を用いながら、労働力の確保として始まった抑留が、日本の親ソ化を担う人材を育成するプロジェクトへと変容していく過程を明らかにする。
著者紹介 〈小林昭菜〉1982年長野県生まれ。法政大学大学院政治学研究科博士課程修了。同大学非常勤講師。2016年第1回「村山常雄記念シベリア抑留研究奨励賞」受賞。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。