検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

百年の《泉》 

著者名 平芳 幸浩/編
著者名ヨミ ヒラヨシ ユキヒロ
出版者 LIXIL出版
出版年月 2018.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211476491719.0/ヒ-18/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 平芳 幸浩/編   京都国立近代美術館/編
著者名ヨミ ヒラヨシ ユキヒロ キョウト コクリツ キンダイ ビジュツカン
出版者 LIXIL出版
出版年月 2018.4
ページ数 255p
大きさ 21cm
ISBN 4-86480-035-8
分類記号 719.0235
書名 百年の《泉》 
書名ヨミ ヒャクネン ノ イズミ
副書名 便器が芸術になるとき
副書名ヨミ ベンキ ガ ゲイジュツ ニ ナル トキ
欧文タイトル:One Hundred Years of Fountain(s):When a Urinal Becomes Art-会期・会場:2017年4月19日(水)~6月11日(日)ほか 京都国立近代美術館4階コレクション・ギャラリー 主催:京都国立近代美術館
内容紹介 フランス出身のアーティスト、マルセル・デュシャンの作品「泉」(=男性用小便器)を多視点から検証。京都国立近代美術館の展覧会でのインスタレーション風景、キュレーターによる解説文とトークの内容などを収録。
著者紹介 〈平芳幸浩〉1964年大阪府生まれ。京都大学大学院博士後期課程修了。博士(文学)(京都大学)。国立国際美術館学芸課勤務を経て、京都工芸繊維大学デザイン・建築学系准教授。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。