検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

誰も書けなかった「銀行消滅」の地図帳 (宝島社新書)

著者名 津田 倫男/著
著者名ヨミ ツダ ミチオ
出版者 宝島社
出版年月 2018.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211487292338.2/ツ-18/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 津田 倫男/著
著者名ヨミ ツダ ミチオ
出版者 宝島社
出版年月 2018.5
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-8002-8404-4
分類記号 338.21
書名 誰も書けなかった「銀行消滅」の地図帳 (宝島社新書)
書名ヨミ ダレモ カケナカッタ ギンコウ ショウメツ ノ チズチョウ
内容紹介 日銀のマイナス金利で“本業”を失った銀行は、生命保険の販売など「セールスマン」の道を選んだ。メガバンク、地方銀行、信用金庫をA・B・C評価で独自格付けした実力度ランキングを掲載し、サバイバルへの施策を描く。
著者紹介 〈津田倫男〉1957年島根県生まれ。企業アドバイザー。銀行、投資会社勤務を経て独立。企業、金融機関、自治体に戦略、市場開発等の助言を行う。著書に「老後に本当はいくら必要か」「地方銀行消滅」他。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。