検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

田中克彦セレクシヨン 3(カナリヤは歌をわすれない)

著者名 田中 克彦/著
著者名ヨミ タナカ カツヒコ
出版者 新泉社
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211534990808/タ-18/33F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 田中 克彦/著
著者名ヨミ タナカ カツヒコ
出版者 新泉社
出版年月 2018.6
ページ数 420p
大きさ 20cm
ISBN 4-7877-1823-5
分類記号 808
書名 田中克彦セレクシヨン 3(カナリヤは歌をわすれない)
書名ヨミ タナカ カツヒコ セレクシヨン
欧文タイトル:Katsuhiko Tanaka Selection
内容紹介 知識の世界へようこそ。民族、差別、言語、食べ物、ジプシー(ロマ)、モンゴル…。たたかう言語学者・田中克彦が、半世紀にわたる執筆作品を自身でセレクトした著作集。3は、言語一般・日本語に関する論文等を年代順に収録。
著者紹介 〈田中克彦〉1934年兵庫県生まれ。ボン大学哲学部・中央アジア言語文化研究所等でモンゴル学・言語学・民族学を学ぶ。一橋大学名誉教授。社会学博士。モンゴル国立大学名誉博士。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 多言語主義と言語学
2 人類史における言語
3 人類史における言語共同体
4 近代言語学イデオロギーと日本国語イデオロギー
5 敬語は日本語を世界から閉ざす
6 外国語を学ぶということ
7 公用語とは何か
8 ヨーロッパ人と中国語
9 人と「ことば」
10 英語教育の目的と方法
11 母語という秘密
12 グローバル化にのぞむ少数言語のストラテジー
13 日本語学と言語学
14 『エスペラント-異端の言語』についての著者の弁明
15 自然と人工の間のことば
16 辞書に近代語の語源を
17 言語からみたジェンダーの問題
18 日本語と漢字
19 ローマ字運動の理想と現実
20 言語学はエスペラントをどう扱ったか
21 科学論としてのソビエト言語学論争
22 民族にとって言語とはなにか
23 Leo Weisgerberと社会言語学
24 ヒトラー演説
25 <田中克彦著『チョムスキー』の>書評にこたえて
26 チョムスキーの魔術
27 「法則」にとって人間はじゃまもの
28 言語と階級と民族の問題
29 言語学の日本的受容
30 言語の多様性を憎むこころ
31 「スターリン言語学」と日本語
32 言語は変わるから言語なのだ
33 スターリン批判前・後の言語学
34 石母田正と「スターリン言語学」
35 私の心に生きる言語学者
36 始まりはグリム兄弟
37 ソシュール
38 フォスラーとコセリウ
39 シューハルトとマル
40 チョムスキー
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。