検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

 

書名

私が誰かわかりますか 

著者名 谷川 直子/著
著者名ヨミ タニガワ ナオコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon5113309782913.6/タナ/3F開架図書帯出可在庫 
2 ミライon1211543426913.6/タナ-18/3F閉架図書帯出可在庫 
3 郷土センタ1312225409913/99タナ/郷土センタ地域資料帯出可貸出中  ×
4 郷土センタ1312225392913/99タナ/郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×
5 中地区分室5513012139913.6/タ/中地区分室中地区分室帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 谷川 直子/著
著者名ヨミ タニガワ ナオコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2018.8
ページ数 228p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-251560-5
分類記号 913.6
書名 私が誰かわかりますか 
書名ヨミ ワタシ ガ ダレカ ワカリマスカ
内容紹介 「世間体」と「本音」の間で揺れながら、介護を通して女たちは「老いと死の現実」を教えられる-。文藝賞受賞の実力派作家が、自らの体験に基づいて介護と看取りを描いた小説。
著者紹介 〈谷川直子〉1960年神戸市生まれ。2012年「おしかくさま」で文藝賞を受賞。他の著書に「断貧サロン」、高橋直子名義で「競馬の国のアリス」など。五島市在住。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。