検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

「日出処の天子」は誰か (なかった別冊)

著者名 大下 隆司/著
著者名ヨミ オオシタ タカシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2018.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon5113392816210.3/オ/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 大下 隆司/著   山浦 純/著
著者名ヨミ オオシタ タカシ ヤマウラ ジュン
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2018.8
ページ数 223,9p
大きさ 21cm
ISBN 4-623-08388-6
分類記号 210.3
書名 「日出処の天子」は誰か (なかった別冊)
書名ヨミ ヒ イズル トコロ ノ テンシ ワ ダレカ
副書名 よみがえる古代の真実
副書名ヨミ ヨミガエル コダイ ノ シンジツ
内容紹介 教科書などで教えられてきた「日出処の天子」が聖徳太子であるというのは、何の根拠もない虚像だった! 今まであたり前だと考えられていた古代史の「常識」を根底から覆す。
著者紹介 〈大下隆司〉1945年京都市生まれ。大阪外国語大学イスパニア語科卒。「豊中歴史の会」主宰。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。