検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

 

書名

「統合失調症」の本態を探る 

著者名 定塚 甫/著
著者名ヨミ ジョウズカ ハジメ
出版者 風詠社
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon5113421070493.7/ジ/3F開架図書帯出可在庫 
2 ミライon1211599126493.7/ジ-18/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 定塚 甫/著
著者名ヨミ ジョウズカ ハジメ
出版者 風詠社
出版年月 2018.10
ページ数 130p
大きさ 19cm
ISBN 4-434-25240-2
分類記号 493.763
書名 「統合失調症」の本態を探る 
書名ヨミ トウゴウ シッチョウショウ ノ ホンタイ オ サグル
副書名 哲学まで進歩する精神病理学と科学として開かれた脳科学である認知行動科学の狭間で「人間学」はどこへ行く
副書名ヨミ テツガク マデ シンポ スル セイシン ビョウリガク ト カガク ト シテ ヒラカレタ ノウカガク デ アル ニンチ コウドウ カガク ノ ハザマ デ ニンゲンガク ワ ドコ エ イク
内容紹介 なぜ精神分裂病は統合失調症と呼ばれるようになったのか。その意味と経緯を辿るとともに、電気ショックによるECT治療や、認知行動療法などの問題点を提示。患者に寄り添い「心を癒す」本当の治療とは何かを探る。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。