検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

 

書名

本願寺はなぜ東西に分裂したのか (扶桑社新書)

著者名 武田 鏡村/著
著者名ヨミ タケダ キョウソン
出版者 扶桑社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon5113450271188.7/タ/3F開架図書帯出可在庫 
2 ミライon1211600319188.7/タ-18/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 武田 鏡村/著
著者名ヨミ タケダ キョウソン
出版者 扶桑社
出版年月 2018.11
ページ数 255p
大きさ 18cm
ISBN 4-594-08091-4
分類記号 188.72
書名 本願寺はなぜ東西に分裂したのか (扶桑社新書)
書名ヨミ ホンガンジ ワ ナゼ トウザイ ニ ブンレツ シタ ノカ
内容紹介 本願寺が東・西に分裂して、およそ400年。その原因とはなにか。本願寺文書や当時の史料を駆使して、本願寺教団が抱える内部の深刻な問題と、避けて通ることのできない政治権力との緊迫した関係を浮き彫りにする。
著者紹介 〈武田鏡村〉1947年新潟県生まれ。新潟大学卒業。日本歴史宗教研究所所長、歴史家、作家。著書に「決定版親鸞」「大いなる謎・織田信長」「薩長史観の正体」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。