検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

孤児と救済のエポック 

著者名 土屋 敦/編著
著者名ヨミ ツチヤ アツシ
出版者 勁草書房
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211708356369.4/ツ-19/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 土屋 敦/編著   野々村 淑子/編著
著者名ヨミ ツチヤ アツシ ノノムラ トシコ
出版者 勁草書房
出版年月 2019.2
ページ数 358,8p
大きさ 22cm
ISBN 4-326-60316-9
分類記号 369.43
書名 孤児と救済のエポック 
書名ヨミ コジ ト キュウサイ ノ エポック
副書名 16~20世紀にみる子ども・家族規範の多層性
副書名ヨミ ジュウロク ニジッセイキ ニ ミル コドモ カゾク キハン ノ タソウセイ
内容紹介 16世紀イギリス、18世紀アメリカ、明治期日本、20世紀初頭植民地朝鮮、戦後期日本など、孤児院・児童保護や家族形成上のエポックメイキングな時代に焦点をあて、近代の家族・子ども規範の多層性を読み解く。
著者紹介 〈土屋敦〉1977年生まれ。徳島大学大学院社会産業理工学研究部/総合科学部社会学研究室准教授。博士(社会学)。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。