検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

近代人文学はいかに形成されたか 

著者名 甚野 尚志/編
著者名ヨミ ジンノ タカシ
出版者 勉誠出版
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211757606002/キ-19/3F閉架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 甚野 尚志/編   河野 貴美子/編   陣野 英則/編
著者名ヨミ ジンノ タカシ コウノ キミコ ジンノ ヒデノリ
出版者 勉誠出版
出版年月 2019.2
ページ数 415p
大きさ 22cm
ISBN 4-585-20068-0
分類記号 002
書名 近代人文学はいかに形成されたか 
書名ヨミ キンダイ ジンブンガク ワ イカニ ケイセイ サレタカ
副書名 学知・翻訳・蔵書
副書名ヨミ ガクチ ホンヤク ゾウショ
内容紹介 日本の近代人文学はいかに成立したのか。学知編成の系譜、他者との邂逅と翻案・翻訳、蔵書形成と知の体系化という三本の柱から、創造の営為としての人文学のあり方を定位する。
著者紹介 〈甚野尚志〉1958年生まれ。早稲田大学文学学術院教授。専門は中世ヨーロッパ史。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。