検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

母子関係からみる子どもの精神医学 

著者名 小林 隆児/著
著者名ヨミ コバヤシ リュウジ
出版者 遠見書房
出版年月 2019.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211844762493.9/コ-19/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 小林 隆児/著
著者名ヨミ コバヤシ リュウジ
出版者 遠見書房
出版年月 2019.10
ページ数 194p
大きさ 19cm
ISBN 4-86616-092-4
分類記号 493.937
書名 母子関係からみる子どもの精神医学 
書名ヨミ ボシ カンケイ カラ ミル コドモ ノ セイシン イガク
副書名 関係をみることで臨床はどう変わるか
副書名ヨミ カンケイ オ ミル コト デ リンショウ ワ ドウ カワルカ
内容紹介 大きな問題を背負う子どもには、親と子、特に母と子どもの関係のゆがみが多く見られる。そんな母子のアセスメントから治療にいたるまでの道のりをさまざまな視点から語る。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 関係を通してみた発達障碍の理解と対応
2 開係をみることで臨床はどう変わるか
3 「関係をみる」ことについて考える
4 乳幼児期の関係病理からみた精神障碍の成り立ち
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。