検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

長谷川逸子の思考 3(第2の自然)

著者名 長谷川 逸子/著
著者名ヨミ ハセガワ イツコ
出版者 左右社
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211904938520.4/ハ-19/33F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 長谷川 逸子/著
著者名ヨミ ハセガワ イツコ
出版者 左右社
出版年月 2019.12
ページ数 338p
大きさ 21cm
ISBN 4-86528-260-3
分類記号 520.4
書名 長谷川逸子の思考 3(第2の自然)
書名ヨミ ハセガワ イツコ ノ シコウ
内容紹介 建築家・長谷川逸子の思考の軌跡をたどる選集。3は、長谷川逸子が公共建築と格闘する大きな画期となった「湘南台文化センター」を主題に、1985年から1992年までの論考や講演録、インタビューなどを収録。
著者紹介 日本文化デザイン賞、日本建築学会賞、日本芸術院賞など受賞。ハーバード大学客員教授、芝浦工業大学客員教授など歴任。RIBA称号、ロンドン大学名誉学位。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 第2の自然 比嘉 武彦/述 長谷川 逸子/述
2 建築のフェミニズム 多木 浩二/述 長谷川 逸子/述
3 連続する小屋根群
4 テクノロジカルな風景 八束 はじめ/著
5 農家の形式を引き継ぐ三角の大屋根
6 新しい自然を感じさせる半透明の薄膜
7 森や山々の影絵のように立っている
8 海に向かって立っている
9 森に溶け出した建築と人工化した樹木
10 アーバンニュースピリット
11 長谷川スタイルの魅力 多木 浩二/著
12 おばあさんが語っていた空間
13 新しい自然環境をめざして
14 湘南台文化センター設計競技二次審査提案趣旨
15 「住む」建築と都市における自然の構築 植田 実/著 長谷川 逸子/著
16 住宅設計の延長上にある公共建築
17 「第2の自然」としての建築
18 「第2の自然」を共有する
19 「私の作品」から「市民の建築」へ
20 世代的方法の昇華のマイルストーン 石井 和紘/著
21 建築の公共性・社会性 多木 浩二/述 長谷川 逸子/述
22 子どもワークショップ
23 湘南台文化センターの完成を迎えて
24 集団心象としての建築
25 まだ体験されていない自然の姿 植田 実/著
26 生活を都市のなかで捉えなおす
27 アーバンスピリット
28 開かれた建築
29 家の記憶を内包する海の病棟
30 良い医師とともにつくる医療空間のあり方
31 新たなる都市建築の時代に向けて
32 柔らかな思想、柔らかな建築
33 亜熱帯で四季のあるこの国の気象、風、光、そして建築
34 ニオイと建築
35 都市の音
36 大地の女神と出会う旅
37 庭園いっぱいに花が咲く
38 透明感あふれる秋の美ボストン
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。