検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

世界を知るための哲学的思考実験 

著者名 岡本 裕一朗/著
著者名ヨミ オカモト ユウイチロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2019.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211867685104/オ-19/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 岡本 裕一朗/著
著者名ヨミ オカモト ユウイチロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2019.12
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-02-331853-3
分類記号 104
書名 世界を知るための哲学的思考実験 
書名ヨミ セカイ オ シル タメ ノ テツガクテキ シコウ ジッケン
内容紹介 世界的に人口が増加するなか、一国の人口減少は憂慮すべきことなのか。AIの発展によって、人間の失業者が大量に生み出されるのか。私たちが直面している現代世界を理解するために思考実験を行う。
著者紹介 1954年福岡県生まれ。九州大学大学院文学研究科哲学・倫理学専攻修了。博士(文学)。玉川大学文学部名誉教授。著書に「いま世界の哲学者が考えていること」「フランス現代思想史」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。