検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

山峡奇談 (河出文庫)

著者名 志村 有弘/編訳
著者名ヨミ シムラ クニヒロ
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211888466388.1/サ-20/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 志村 有弘/編訳
著者名ヨミ シムラ クニヒロ
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.1
ページ数 248p
大きさ 15cm
ISBN 4-309-41729-5
分類記号 388.1
書名 山峡奇談 (河出文庫)
書名ヨミ サンキョウ キダン
内容紹介 法華経を誦す髑髏、御嶽山の神罰、熊野の大猫…。古代から昭和にまでわたる、諸国に伝わる山にまつわるこわい話・奇妙な話を「諸国里人談」「奇談雑史」「怪談実話揃」などの奇譚の宝庫から蒐集し、現代語訳で届ける怪異集。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 法華経を誦す髑髏
2 役行者と鬼
3 白山の泰澄
4 阿古耶の琴
5 紀伊国の蛇の子孫
6 こぶとり爺さん
7 吉野山の鬼
8 志貴山の聖
9 逃入村の塚と道真の祟り
10 比叡山の僧、伊予の国で他界する
11 盗賊・熊坂長範の高野山の歌
12 高野山の入道のもとに通う妻
13 西行の人造人間
14 牛になった僧
15 天竺の冠者
16 水無瀬山中の古池の怪
17 女人の後追い自殺
18 船岡山の怪
19 好色な女
20 祐成寺のこと
21 幽霊の髪の毛
22 太閤秀吉と高野山・空海の掟
23 宮本武蔵、羽黒詣での途次、女を救う
24 曾我兄弟の祠
25 異獣
26 山男
27 山神の怪異
28 山言葉(やまことば)
29 御嶽山の神罰
30 呼出し山
31 若狭の国の御浅嶽明神の祟り
32 成島山震動
33 磐司磐三郎の話
34 高野山の天狗
35 高野山で蘇生した子
36 弘法大師の示し
37 高野山参詣の女殺されること
38 雲に入った駒ケ嶽の馬
39 馬を食う鼬
40 猿の情愛
41 八海山の白熊
42 熊に助けられた人
43 葦ケ原
44 泉州谷の輪の居守山の大蛇の毒気
45 出羽の国の大蛇
46 大蛇を斬った男
47 大般若経の功徳
48 肥後の国の蟒のこと
49 鼬の復讐
50 雪中の狼
51 身代わり犬
52 大平山の猫又
53 熊野の大猫
54 泊り山の大猫
55 狐に誑かされた男
56 山伏の見た庵の怪
57 破目山(われめきやま・わりめきやま)
58 大江山の洞穴
59 夜泣き榎
60 箱根山の酒屋
61 鬼女
62 貪婪姥の最期
63 真弓権現の神木の祟り
64 雲見山の神木
65 二恨坊の火
66 無縫塔
67 龍燈
68 大峰鐘
69 兼好法師の墓
70 勝尾山の曾節上人の火定
71 三海上人の雨乞い祈禱
72 雪崩の災い
73 くらやみ坂の怪
74 天狗森
75 鼠になった狩人
76 死んだ妻と遭う
77 四つ池堤
78 人骨をかじる狐の話
79 城山松
80 お谷の山池
81 血の窓
82 蓮華温泉の怪話
83 猿とクマ鷹の戦い
84 釈迦ケ嶽のおせん
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。