検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

ゲーテとドイツ精神史 (知泉学術叢書)

著者名 エルンスト・カッシーラー/著
著者名ヨミ エルンスト カッシーラー
出版者 知泉書館
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212272191940.2/カ-20/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 エルンスト・カッシーラー/著   田中 亮平/編訳   森 淑仁/編訳
著者名ヨミ カッシーラー エルンスト タナカ リョウヘイ モリ ヨシヒト
出版者 知泉書館
出版年月 2020.1
ページ数 13,455p
大きさ 19cm
ISBN 4-86285-308-0
分類記号 940.268
書名 ゲーテとドイツ精神史 (知泉学術叢書)
書名ヨミ ゲーテ ト ドイツ セイシンシ
副書名 講義・講演集より
副書名ヨミ コウギ コウエンシュウ ヨリ
内容紹介 カッシーラーにとってゲーテとは何であったのか-。カッシーラーの遺稿集のうちゲーテを論じた第10・11巻から主要なものを編集、訳出。カッシーラーの哲学の基軸が、カントよりむしろゲーテにあったことを明らかにする。
著者紹介 1874〜1945年。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ドイツ精神史をめぐる哲学的諸問題と諸傾向
2 ゲーテにおける教養と教育の理念
3 ゲーテの内的形式の理念
4 ゲーテの内的形式の理念
5 ゲーテの内的形式の理念
6 ゲーテの内的形式の理念
7 『ファウスト断片』とファウスト文学についての考察
8 ゲーテとカント
9 リンネについて
10 序論
11 ゲーテとドイツ精神史
12 『詩と真実』の芸術的ならびに思想的内実
13 フランクフルトへの帰還
14 シュトゥルム・ウント・ドラング運動の精神的根源
15 ゲッツ・フォン・ベルリヒンゲン
16 ゲッツ
17 若きヴェルターの悩み
18 若きヴェルターの悩み
19 原ファウスト
20 原ファウスト
21 若いゲーテの宗教
22 最終講義
23 第一講義
24 第二講義
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。