検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

扼殺される日本の農業 

著者名 柴田 明夫/編著
著者名ヨミ シバタ アキオ
出版者 エフビー
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211908425611.1/シ-20/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 柴田 明夫/編著
著者名ヨミ シバタ アキオ
出版者 エフビー
出版年月 2020.2
ページ数 237p
大きさ 19cm
ISBN 4-903458-16-8
分類記号 611.1
書名 扼殺される日本の農業 
書名ヨミ ヤクサツ サレル ニホン ノ ノウギョウ
副書名 「伝統の農業」を守り改革する
副書名ヨミ デントウ ノ ノウギョウ オ マモリ カイカク スル
内容紹介 中小農家を切り捨て、農業・農村社会を崩壊させるアベノミクス「攻めの農業」。種子法廃止、JAグループの自己改革、土地改良区の体制をめぐる課題などを論じ、農業のこれからを考える。『フードビズ』連載を書籍化。
著者紹介 1951年栃木県生まれ。東京大学農学部卒業。丸紅経済研究所代表、資源・食糧問題研究所代表。著書に「食糧争奪」「水資源」「食糧危機にどう備えるか」など。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。