検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

ピカソと人類の美術 

著者名 大髙 保二郎/編
著者名ヨミ オオタカ ヤスジロウ
出版者 三元社
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1211889134723.3/ピ-20/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 大髙 保二郎/編   永井 隆則/編
著者名ヨミ オオタカ ヤスジロウ ナガイ タカノリ
出版者 三元社
出版年月 2020.3
ページ数 471,35p
大きさ 22cm
ISBN 4-88303-508-3
分類記号 723.36
書名 ピカソと人類の美術 
書名ヨミ ピカソ ト ジンルイ ノ ビジュツ
内容紹介 あらゆる時代、あらゆるジャンルの芸術に挑戦し、革新し、変貌を続けたピカソ。その創造力、生命力、冒険を、国内外の精鋭が語り尽くす。図版も多数収録。
著者紹介 早稲田大学名誉教授。修士(文学・早稲田大学)。著書に「ベラスケス」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 ピカソと人類の美術 大高 保二郎/著
2 ピカソ/剽窃/コラージュ 河本 真理/著
3 ピカソの「空想美術館」 松井 裕美/著
4 パブロ・ピカソの作品における層と時間 孝岡 睦子/著
5 セザンヌに変身するピカソ 永井 隆則/著
6 パブロ・ピカソとモノクローム 久保田 有寿/著
7 ピカソのプラド美術館での模写 松田 健児/著
8 ピカソとアングル ロランス・マドリーヌ/著 松井 裕美/訳
9 「悪魔祓いの絵」再考 東海林 洋/著
10 境界侵犯者としてのピカソ 大久保 恭子/著
11 ピカソとカタルーニャ・ロマネスクの聖母木彫像 安發 和彰/著
12 ピカソの地中海文明へのまなざし 塚田 美香子/著
13 八歳で私はラファエロだった。子供のように描くためには、一生かかった カテリナ・ザッピア/著 桑原 夏子/訳
14 ピカソとマティス 天野 知香/著
15 ピカソに挑むデ・クーニング 田中 正之/著
16 ピカソ・日本・バルセロナ 町田 つかさ/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。