検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

東アジアにおける租界研究 (神奈川大学非文字資料研究叢書)

著者名 大里 浩秋/編著
著者名ヨミ オオサト ヒロアキ
出版者 東方書店
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212142938319.2/ヒ-20/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 大里 浩秋/編著   内田 青蔵/編著   孫 安石/編著
著者名ヨミ オオサト ヒロアキ ウチダ セイゾウ ソン アンソク
出版者 東方書店
出版年月 2020.3
ページ数 10,443p
大きさ 22cm
ISBN 4-497-22005-9
分類記号 319.2201
書名 東アジアにおける租界研究 (神奈川大学非文字資料研究叢書)
書名ヨミ ヒガシアジア ニ オケル ソカイ ケンキュウ
副書名 その成立と展開
副書名ヨミ ソノ セイリツ ト テンカイ
内容紹介 神奈川大学非文字資料研究センターでの共同研究の成果。天津日本租界の体験談や当時の写真を利用した日本製品排斥運動の紹介と分析、韓国の研究者による朝鮮における日本・中国の租界に関連する論文などを収録する。
著者紹介 秋田県生まれ。東京大学文学部修士。神奈川大学名誉教授。専門は中国近代史、日中関係史。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 近藤恒弘氏に天津日本租界での体験を聞く 近藤 恒弘/述 大里 浩秋/聞き手 栗原 純/聞き手
2 天津の日貨排斥運動と写真資料 孫 安石/著
3 天津近代の商業空間と都市娯楽文化 菊池 敏夫/著
4 都市ガイドブックと近代青島における空間の変遷 馬 樹華/著 趙 成国/著 荒井 直子/訳
5 第一次占領期における青島軍政署の都市開発 単 荷君/著
6 漢口と日本人居留民 津久井 弘光/著
7 漢口の旧日本租界地の建築について 内田 青蔵/著
8 軽井沢と廬山の成立からみた日・中の避暑文化と避暑地の開発 内田 青蔵/著
9 蘇州日本租界開設交渉 川島 真/著
10 旧蘇州日本租界に関すること 大里 浩秋/著
11 蘇州の日本租界と近代都市の形成 厳 明/著 神谷 純枝/訳
12 蘇州日本租界と片倉製糸 山口 建治/著
13 近代朝鮮における清国専管租界と朝鮮華僑 李 正煕/著
14 近代植民地都市・京城の景観 冨井 正憲/著
15 仁川の干拓と都市開発の歴史的変遷 金 龍河/著 孫 安石/訳
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。