検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

SDGs時代の国際教育開発学 

著者名 ダニエル・A.ワグナー/著
著者名ヨミ ダニエル A ワグナー
出版者 法律文化社
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212300196370/ワ-20/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 ダニエル・A.ワグナー/著   前田 美子/訳
著者名ヨミ ワグナー ダニエル A. マエダ ミツコ
出版者 法律文化社
出版年月 2020.9
ページ数 4,197p
大きさ 21cm
ISBN 4-589-04101-2
分類記号 370
書名 SDGs時代の国際教育開発学 
書名ヨミ エスディージーズ ジダイ ノ コクサイ キョウイク カイハツガク
副書名 ラーニング・アズ・ディベロップメント
副書名ヨミ ラーニング アズ ディベロップメント
内容紹介 貧しい人、女性、先住民族、移民…すべての人の学びを改善するには。国際開発の歴史を、その起源となった植民地時代以前からたどり、経済学の興隆から、学びの公平性という課題が提起されるに至るまでの過程を考察する。
著者紹介 ペンシルベニア大学教育学研究科・UNESCO学習識字分野チェア教授。同大学「国際教育開発プログラム」主任教授。国際識字研究所の創設者。UNESCOほか顧問。米国教育学会フェロー。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。