検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

洋学史研究 第23号

著者名 洋学史研究会/編
出版者 洋学史研究会
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この資料は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 郷土センタ1312398072402/00ヨウ/23郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 洋学史研究会/編
著者名ヨミ ヨウガクシ ケンキュウカイ
出版者 洋学史研究会
出版年月 2006.4
ページ数 204p
大きさ 21cm
分類記号 402.105
書名 洋学史研究 第23号
書名ヨミ ヨウガクシ ケンキュウ



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 レザーノフ長崎来航と検問 -レザーノフ来航と阿蘭陀通詞 1- 片桐 一男
2 レザノフ来航とオランダ商館長ドゥ-フ 松本 英治
3 レザーノフ来航と若宮丸漂流民に関する文献解題 濱口 裕介
4 18世紀の漆器・磁器オランダ貿易について(その二、磁器編) 今村 英明
5 開港地に於ける黒船艦隊 -役人との私的交流及び日本庶民の黒船観察記- 河元 由美子
6 高野聖と出島 阿蘭陀屋敷制札をメグッテ 清水 眞澄
7 『一角之図』にオランダ語賛を入れたのは誰か 片桐 一男
8 彙報
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。