検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

「働き方改革」の達成と限界 

著者名 横田 伸子/編著
著者名ヨミ ヨコタ ノブコ
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212142492366.0/ハ-21/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 横田 伸子/編著   脇田 滋/編著   和田 肇/編著
著者名ヨミ ヨコタ ノブコ ワキタ シゲル ワダ ハジメ
出版者 関西学院大学出版会
出版年月 2021.1
ページ数 6,242p
大きさ 21cm
ISBN 4-86283-307-5
分類記号 366.021
書名 「働き方改革」の達成と限界 
書名ヨミ ハタラキカタ カイカク ノ タッセイ ト ゲンカイ
副書名 日本と韓国の軌跡をみつめて
副書名ヨミ ニホン ト カンコク ノ キセキ オ ミツメテ
内容紹介 2019年12月龍谷大学で開催のフォーラムの記録。日本と韓国で同時的に進められていた「働き方改革」の実態と課題を、社会的、政治的、経済的背景を含めて比較検討する。
著者紹介 関西学院大学社会学部教授・同大学院研究科教授。著書に「韓国の都市下層と労働者」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 「日韓『働き方改革』フォーラム」開催までの経緯 横田 伸子/著
2 安倍内閣「働き方改革」の虚実 熊沢 誠/著
3 働き方改革の国会審議を振り返って 上西 充子/著
4 文在寅政府の労働政策の変動に関する研究 イ ビョンフン/著
5 韓国の地方政府の労働改革の内容とその評価 キム ジョンジン/著
6 日本の公共サービスの非正規化・民営化の影響と解決に向けた道筋 上林 陽治/著
7 韓国における非正規職の正規職化の成果と示唆点 チョン フンジュン/著
8 女性労働者の組織化と全国女性労働組合 ナ ジヒョン/著
9 韓国における女性非正規労働者の組織化 横田 伸子/著
10 若年労働者と非正規労働者からみた脆弱階層の新しい労働運動の流れと可能性 チョ ソンジュ/著
11 なぜ日本の労働時間は短くならないのか? 和田 肇/著
12 韓国における労働時間短縮法改正の過程と評価 ハン インサン/著
13 日韓「働き方改革」フォーラムの総括 脇田 滋/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。