検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

ドイツ人はなぜ、毎日出社しなくても世界一成果を出せるのか (SB新書)

著者名 熊谷 徹/著
著者名ヨミ クマガイ トオル
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212389888336.4/ク-21/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 熊谷 徹/著
著者名ヨミ クマガイ トオル
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2021.4
ページ数 180p
大きさ 18cm
ISBN 4-8156-0966-5
分類記号 336.4
書名 ドイツ人はなぜ、毎日出社しなくても世界一成果を出せるのか (SB新書)
書名ヨミ ドイツジン ワ ナゼ マイニチ シュッシャ シナクテモ セカイイチ セイカ オ ダセル ノカ
副書名 7割テレワークでも生産性が日本の1.5倍の秘密
副書名ヨミ ナナワリ テレワーク デモ セイサンセイ ガ ニホン ノ イッテンゴバイ ノ ヒミツ
内容紹介 コロナ危機勃発以降、テレワークが急速に広まったドイツ。好きな場所、好きな時間に働いて、効率よく成果を出す。ワークライフバランスを高める…。ドイツに30年以上暮らす著者が、ドイツ人流・消耗しない働き方を教える。
著者紹介 1959年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業。NHKを経て、フリージャーナリスト。「ドイツは過去とどう向き合ってきたか」で2007年度平和・協同ジャーナリスト基金奨励賞受賞。



内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。