蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
ミライon | 5310099707 | 219.3/ガ-21/ | 3F | 大村郷土 | 帯出可 | 在庫 |
○ |
2 |
郷土センタ | 1312428191 | 219/13ガク/28 | 郷土センタ | 一般郷土資 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
生駒 輝彦/編
|
著者名ヨミ |
イコマ テルヒコ |
出版者 |
有家史談会
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ数 |
157p |
大きさ |
30cm |
分類記号 |
219.3
|
書名 |
嶽南風土記 第28号 |
書名ヨミ |
ガクナン フドキ |
副書名 |
島原半島の歴史・民俗研究 |
副書名ヨミ |
シマバラ ハントウ ノ レキシ ミンゾク ケンキュウ |
|
「嶽南風土記・有家史談」より誌名変更 |
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
雲仙を愛した欧米人たち |
ブライアン・バークガフニ |
|
|
|
2 |
有家町吉田家『記録』を読む-附 肥前島原松平文庫蔵「島原領図」について- |
根井 浄 |
|
|
|
3 |
心の時代 一九四五年八月九日の記憶 聖母の騎士 人は人を許せるか |
小崎 登明 |
|
|
|
4 |
口之津開港と南蛮船来航の問題 |
大石 一久 |
|
|
|
5 |
歴史研究と史料-口之津開港に関わる覚書- |
生駒 輝彦 |
|
|
|
6 |
懐かしのオクラホマミキサー/馬場 伯明 |
|
|
|
|
7 |
天然痘流行の歴史から学ぶ-天草・大村の苦悩と対峙- |
山下 貞文 |
|
|
|
8 |
幕末・維新期の対馬-フスマの下張りから浮きあがる諸相- |
永留 史彦 |
|
|
|
9 |
島原・天草の受難 からゆきさん/松永 麟蔵 |
|
|
|
|
10 |
昭和諸道 町巡り-有家東部編-/増田 篤 |
|
|
|
|
11 |
木の思い出/森永 隼人 |
|
|
|
|
12 |
室町中期・後期の肥前有馬家当主(2)/石司 隆一 |
|
|
|
|
13 |
疫病と共に生きた時代-島原半島の医師と医の記録-/中山 和子 |
|
|
|
|
前のページへ