検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

吉田久一とその時代 

著者名 大谷 栄一/編
著者名ヨミ オオタニ エイイチ
出版者 法藏館
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212276268369.0/ヨ-21/3F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 大谷 栄一/編   大友 昌子/編   永岡 正己/編   長谷川 匡俊/編   林 淳/編
著者名ヨミ オオタニ エイイチ オオトモ マサコ ナガオカ マサミ ハセガワ マサトシ ハヤシ マコト
出版者 法藏館
出版年月 2021.3
ページ数 17,532p
大きさ 22cm
ISBN 4-8318-5563-3
分類記号 369.021
書名 吉田久一とその時代 
書名ヨミ ヨシダ キュウイチ ト ソノ ジダイ
副書名 仏教史と社会事業史の探求
副書名ヨミ ブッキョウシ ト シャカイ ジギョウシ ノ タンキュウ
内容紹介 社会事業史と近代仏教史の分野において、先駆的な業績を残した吉田久一。社会事業史/社会福祉史と近代仏教史、さらには仏教社会福祉史を専攻する研究者らが、各人の問題意識にしたがって「吉田久一とその時代」を探求する。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 吉田久一の生涯と仕事 永岡 正己/著
2 吉田久一の社会事業史研究 大友 昌子/著
3 吉田久一の近代仏教史研究 大谷 栄一/著
4 吉田久一と沖縄 宮城 直子/著
5 思へばこの世は仮の宿 下重 暁子/著
6 戦後日本史学と吉田久一 池田 智文/著
7 社会福祉の歴史研究と時期区分 元村 智明/著
8 吉田史学における近代仏教史の時期区分 林 淳/著
9 満州・朝鮮キリスト教社会事業史研究の足跡 永岡 正己/著
10 吉田久一が提起した社会福祉理論の課題 岩崎 晋也/著
11 一九五〇年代の吉田久一における「近代」と「国民」 石井 洗二/著
12 吉田久一と池田敬正 今井 小の実/著
13 福田会育児院史研究の継承を目指して 宇都 榮子/著
14 吉田久一の「仏教福祉」の歴史研究について 長谷川 匡俊/著
15 遊行僧の系譜と福祉実践 宮城 洋一郎/著
16 吉田久一と仏教福祉思想 清水 海隆/著
17 大正大学社会事業研究室と吉田史学 石川 到覚/著
18 清沢満之と吉田久一 碧海 寿広/著
19 吉田久一史学の構造と方法 繁田 真爾/著
20 監獄教誨からみる吉田久一と「近代主義」 江連 崇/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。