検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

 

書名

天然痘との闘い 2(西日本の種痘)

著者名 青木 歳幸/編
著者名ヨミ アオキ トシユキ
出版者 岩田書院
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212434668493.8/テ-21/23F開架図書帯出可在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 青木 歳幸/編   W.ミヒェル/編
著者名ヨミ アオキ トシユキ ミッヒェル ヴォルフガング
出版者 岩田書院
出版年月 2021.3
ページ数 379p
大きさ 22cm
ISBN 4-86602-118-8
分類記号 493.82
書名 天然痘との闘い 2(西日本の種痘)
書名ヨミ テンネントウ トノ タタカイ
内容紹介 近畿・中国・四国地方における、無数の医師らによる天然痘との闘い、とくに種痘の普及活動を実証的に描き出す。論考やコラムのほか、基本的な資料も翻刻して収録する。
著者紹介 1948年生まれ。佐賀大学特命教授。博士(歴史学)。著書に「伊東玄朴」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 序章 西日本の種痘 青木 歳幸/著
2 牛痘導入の黎明期におけるゴルトシュミット著『牛痘と種痘の概史』の受容 W.ミヒェル/著
3 上方蘭学の草分け吉雄元吉 W.ミヒェル/著
4 長州藩と山口県の種痘 中澤 淳/著
5 松江藩における種痘の始まり 梶谷 光弘/著
6 鳥取藩地域への牛痘苗伝来と普及 海原 亮/著
7 広島藩領の種痘 青木 歳幸/著
8 備前・備中の種痘 木下 浩/著
9 岡山における種痘の「終わり」 松村 紀明/著
10 伊予の種痘 井上 淳/著
11 讃岐の種痘医たち 青木 歳幸/著
12 阿波の種痘 古西 義麿/著
13 土佐の種痘 古西 義麿/著
14 大坂除痘館と備中足守除痘館 淺井 允晶/著
15 官許された大坂除痘館 川上 潤/著
16 京都有信堂の種痘 有坂 道子/著
17 近江の種痘 古西 義麿/著
18 牛化人痘苗の作出と小山肆成 淺井 允晶/著
19 津山藩主子弟への種痘記録-宇田川興斎『引痘録』他 青木 歳幸/著 田中 美穂/著
20 医師用の種痘入門書-難波経直『種痘伝習録』 木下 浩/著
21 岡山県下の種痘事情-中島友玄「種痘諸事留」 木下 浩/著
22 広島藩領最初の種痘日録-三宅春齢『引痘日期手録』 青木 歳幸/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。