検索結果書誌詳細

  • 貸出中の資料は予約できます。(一部を除きます)
    「在庫」及び「要取寄」の資料は受取館と所蔵館が同じ場合は予約できません。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

 

書名

花田達朗ジャーナリズムコレクション 第4巻(メディアの制度論と空間論)

著者名 花田 達朗/著
著者名ヨミ ハナダ タツロウ
出版者 彩流社
出版年月 2021.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 所蔵場所 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 ミライon1212419578070.4/ハ-21/43F閉架郷土作帯出可在庫 
2 郷土センタ1312449114070/99ハナ/4郷土センタ一般郷土資禁帯出在庫  ×

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

書誌種別 図書(一般)
著者名 花田 達朗/著
著者名ヨミ ハナダ タツロウ
出版者 彩流社
出版年月 2021.6
ページ数 461,23p
大きさ 21cm
ISBN 4-7791-2710-6
分類記号 070.4
書名 花田達朗ジャーナリズムコレクション 第4巻(メディアの制度論と空間論)
書名ヨミ ハナダ タツロウ ジャーナリズム コレクション
内容紹介 日本ジャーナリズムの分岐点で放つ、社会学者40年の渾身の軌跡。第4巻は、「メディアの制度論と空間論」に関して、1984年から1999年までに書かれた論文を掲載する。解説、年譜も収録。
著者紹介 1947年長崎県生まれ。フリーランス社会科学者。早稲田大学名誉教授。東京大学名誉教授。専門は社会学、メディア研究、ジャーナリズム研究。著書に「公共圏という名の社会空間」など。



内容細目

No. 内容タイトル 内容著者1 内容著者2 内容著者3 内容著者4
1 衛星とケーブルで幕開けた西ドイツの民間放送元年
2 ニューメディアのインパクトと放送制度の変容
3 メディア変動における規範理論と政治経済的力学
4 西ドイツの第4次放送判決をどう読むか 浜田 純一/述 石川 明/述
5 放送制度の社会学的分析
6 西ドイツ、政治と経済に侵蝕される文化の砦
7 放送政策と産業政策の相剋
8 放送制度と社会科学の間
9 放送空間の生産
10 情報化時代における公共空間のフォーメーション
11 情報メディアの国際化は多文化主義と教育空間に何をもたらすか
12 複製の復讐と<パブリックなるもの>の行方
13 『メディアと公共圏のポリティクス』の序、あとがき、目次
14 現代コミュニケーションの変動
15 ニューメディアのパラドックス
16 パブリックな生活とメディア
17 公共圏への権利 斉藤 日出治/著
18 自由の空間を作り出すボール遊びについて アルブレヒト・レスラー/著
19 Neue Medien/Neue Arbeit unter dem Kapitalismuswandel am Beispiel Japan
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。