蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書名 |
〔書簡〕林京子 「山川剛」宛 〔昭和56年〕11月23日
|
著者名 |
〔林 京子/筆〕
|
出版年月 |
1981.11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この資料は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
所蔵場所 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
郷土センタ | 1312422026 | 913/01ハキ/ | 郷土センタ | 長崎ゆかり | 禁帯出 | 在庫 |
× |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
書誌種別 |
図書(一般) |
著者名 |
〔林 京子/筆〕
|
著者名ヨミ |
ハヤシ キョウコ |
出版年月 |
1981.11 |
ページ数 |
3枚 |
大きさ |
23cm |
分類記号 |
913.6
|
書名 |
〔書簡〕林京子 「山川剛」宛 〔昭和56年〕11月23日 |
書名ヨミ |
ハヤシ キョウコ ハツ ヤマカワタケシ アテ |
|
講演を依頼されたことに対するお断り内容、原稿用紙3枚、ペン書、封筒あり |
内容紹介 |
封筒消印は昭和56年11月24日付。宛先及び寄贈者の山川氏は当時、教職員組合専従で、林京子に講演を依頼した。それに対して「お役にたちたいのですが、どうぞお許しくださいませ。理由は現在まで、講演と名のつく話をした事がありません。」とのこと。教職員の仕事に対するねぎらいの言葉や、文部省および政府の「あり方、暗澹たる思いにさせられます。子供たちを、本当に二度と戦場に、学徒動員に、かり出す日のない事を心から願っております。」「子供らに戦いの悲惨さを十分に知らせなければ、平和は守られませんね。私たち大人の責任をつくづく感じます。」などと平和教育の大切さを述べる。 |
内容細目
前のページへ